浅草に行ったら芋菓子
浅草銘菓って言ったら何が思い浮かびますか?
1902年創業「舟和」の芋ようかんですよねやっぱり。
舟和さんは浅草だけで5店舗を構えています。でも浅草の芋屋はそれだけではありません。
芋問屋さんが経営する「おいもやさん興伸」という大学芋のお店も4店舗あります。この10数年で展開しましたね。
もう一つ有名どころでは1886年創業の「満願堂」の芋きん。
こちらも3店舗構えています。東京大丸にも入っていて、東京土産として有名ですよね。
それと大学芋のお店というのもあるんです。
1950年創業の老舗で、大学芋の専門店「千葉屋」さんも大人気。
浅草に行ったら芋の神髄を知ることが出来そうですよね。